
こんにちは、こんばんはー奄野郎(@zrAjq0hJHkqJqllです!
与論島の観光レビュー2日目の記事になります。
1日目、3日目はこちら↓
こんにちは、こんばんはー奄野郎(@zrAjq0hJHkqJqll)です! 奄美大島諸島の最南端にある小さい島が …
こんにちは、こんばんはー奄野郎(@zrAjq0hJHkqJqll)です! 与論島の観光巡りも最終日の3日目を迎 …
2日目は、与論島の人気スポット百合ヶ浜や銀座通り商店街の感謝祭などに参加しましたよ。
干潮時にしか出現しない奇跡の浜辺!百合ヶ浜
与論といえば、有名過ぎて知らない人はいないというくらい人気スポットなのが百合ヶ浜でしょう。
奄美本島でいうところのハートロックや隠れ浜みたいな感じなんでしょうね。
今回の奄野郎の観光目的も百合ヶ浜を見るために与論島を選んだと言ってもいいくらいでした。

見れなかったら口も聞かない予定だったわ

……見れたからホッとした
百合ヶ浜に行くためには、ボートに乗ってしか行くことが出来ません。
※有料料金です。
百合ヶ浜到着までの間は、綺麗なオーシャンブルーを見ながら楽しみます。
今回はゴールデンウィークの真っ只中ということもあり、観光客で賑わっていました。

人で百合ヶ浜が沈むかと思ったわね
奄野郎も頑張って綺麗に百合ヶ浜を撮ろうと奮闘したのですが、人が多すぎてなかなか上手く撮れませんでした(笑)
与論島の砂浜で見つけることができる星の砂
百合ヶ浜でみんな一様に探していたのが星の砂です。
星の砂を最初に見つけたのは、地元民ではなく観光客が最初に発見したそうです。
百合ヶ浜以外の砂浜にもあるので、探してみて下さい。
めがねロケ地になった星砂荘(マリンパレス)
一応2日目もめがねロケ地巡りをしていたので、映画の設定ではマリンパレスという旅館名だった星砂荘も見てきました。
きっと映画のワンシーンが思い浮かびますよ。
与論民俗村で与論の歴史を学ぶ
奄美本島にも様々な歴史がありますが、与論にも地元の歴史が沢山あります。
民族村ではガイドのおじさんが丁寧に与論の歴史について教えてくれます。
また貴重な歴史の資料もたくさん残っているので是非、足を運んで欲しいと思います。
ゴールデンウィークの時におこなわれる銀座通り感謝祭
年に1度だけ開催される、銀座通り商店街の感謝祭も見てきました。
エイサー隊のバトルは迫力満点で最高の一言でしたよ。
最後に茶花海岸から落ちる夕日を眺めながら、2日目を終えました。
こんにちは、こんばんはー奄野郎(@zrAjq0hJHkqJqll)です! 奄美大島諸島の最南端にある小さい島が …
こんにちは、こんばんはー奄野郎(@zrAjq0hJHkqJqll)です! 与論島の観光巡りも最終日の3日目を迎 …